マリンスポーツ・海洋環境 研究室

脇山 祐介 <ワキヤマ ユウスケ> 非常勤講師
【研究内容】
子供から大人まで楽しめる人力による海洋レジャーの乗り物の開発研究、玩具福祉における「海のおもちゃ」の開発、ハンデイ
をもった人でも乗れる海の乗り物の開発研究を行っています。
2011年度卒業研究
・網場湾における海洋環境(藻場及び赤潮)の調査研究 その5
【担当講義】
海洋実技では、大型クルーザーやデインギーを使用しての操船学同実技1、2や、シーカヤック、ウエイクボード、水上スキー、ウオータートーイ、フイッシング等を
取り入れた海洋レジャー学同演習を開講しています。
その他の講義:船舶数学基礎1、2、船舶工学科基礎実験、プロジェクト。
【高校生諸君へ】
船舶工学は総合工学と言われています。船舶工学で学び玩具福祉に貢献するおもちゃを開発して、君の未来の扉を開けよう。
“ 海だ!レジャーだ!スポーツだ!好奇心旺盛のそこの男女!
一緒に,船舶工学科で海洋レジャーしましょう!”
レッツ・トライ!
海洋レジャーは夏だけとは限らない!楽しさを見つけるのは君だ!

【プロジェクト2でペーロン船の模型製作】

【担当講議】
![]() |
●海洋レジャー学同演習 1年生を対象としシーカヤック 、ウェイクボード等を体験します。 活動内容は左の写真をクリック |
![]() |
●操船学同実技1、2 モーターボートやヨットの操縦を学びます。 活動内容は左の写真をクリック |
![]() |
●船舶数学基礎1、2 活動内容は左の写真をクリック |
![]() |
●船舶工学基礎実験 活動内容は左の写真をクリック |
![]() |
●マリテクフォーラム 活動内容は左の写真をクリック |
![]() |
●プロジェクト 活動内容は左の写真をクリック |
【研究および活動】
![]() |
●玩具福祉 活動内容は左の写真をクリック |
![]() |
●Unstable Craft 研究会 活動内容は左の写真をクリック |
![]() |
●網場湾の海洋調査 活動内容は左の写真をクリック |
![]() |
●体験学習 活動内容は左の写真をクリック |